「夏休みの宿題見ます。オンライン自習支援」

オンライン

夏季休暇期間における宿題支援プログラム。「宿題やったの!?」 はもうやめませんか

こんなことを学びます

「宿題やったの!?」はもうやめませんか。

■現役公立教師の指導による安心の自習支援プログラム
・Zoomによるオンライン開催なので、気軽に参加が可能
・3日間の集中開催により、子どもにも家計にも優しいサービス
・朝開催により、家族行事や他の習い事と被らず受講可能
・夏季休暇期間における宿題支援プログラム

■プログラム詳細案内
・日 程
■第3クール:2021年8月17日(火)、19日(木)、20日(金) それぞれAM8:00〜9:00に実施します。
■第4クール:2021年8月23日(月)、24日(木)、27日(金) それぞれAM8:00〜9:00に実施します。
※受講料は第1クール毎に1000円(税込)です。
・場 所:Zoomによるオンライン開催(開催時刻前に、別途ご案内するZoomのURLからご参加ください。)
・実施方法:
 現役公立教師が子どもの夏休みの宿題対応をオンライン形式で支援します。
 約10名に1人の教師が対応し、子どもからの宿題に関する質問にお答えします。
 (10名を大幅に超える場合は、Zoomで教室を分けて対応します。)
・申し込み:
 ① ストリートアカデミー社が提供する「ストアカ」に事前登録
 ② 講座名「夏休みの宿題見ます。オンライン自習支援」を検索・選択。
 ③「予約へ進む」ボタンからお申し込みください
続きを読む

開催日程がありません

開催予定エリアオンライン

価格(税込)¥1,000

現在は開催リクエストを受け付けていません
受けたい
3人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

開催日程はありません。

オンライン受講料に含まれるもの

■注意事項
・宿題は各自で持ち込みいただくため、教師から課題を与えることはありません。
・講師の都合により、日によって担当する講師が異なる場合があります。
・公立小学校の標準的な教科書のレベルの内容を想定しています。(難解な受験対策等は対象外)
・3日間セットでのお申し込みとなり、欠席した場合返金等はありませんのでご注意ください。
・他の子どもも参加するため、マンツーマンによる指導形態とは異なります。
・プログラムへの予約は、事前決済制となりますので、お忘れなくお手続きいただくようお願いします。
・インターネット接続環境と、Zoomが利用できる環境をご準備の上ご参加ください。

この講座の先生

西田 雅史のプロフィール写真
東京都で公立小学校の教員を務めています。
西田 雅史
・東京都の小学教員
・埼玉県立川越高校、東京学芸大学卒

初任者の頃に『作家の時間』と出会い、子どもたち自身が学びを展開していくワークショップの虜になる。

(株)weclipが進める協育事業のアドバイザーとして参画。

==================
■協育事業
学校、家庭、地域、企業が協力する新教育プロジェクト
~ Cooperative Education Project ~
現代版TERAKOYA「co-edu(コエデュ)」

学校教育、家庭教育、地域社会教育の三つの教育で子どもを育む・大人が育つことを目指し...
+続きを読む

この講座の主催団体

学校、家庭、地域、企業が協力する新教育プロジェクト「co-edu(コエデュ)」

主催団体確認済み
  • 1人
  • 1回
教育をもっと身近に「co-edu(コエデュ)」

私たちweclip(ウイクリップ)は、学校教育、家庭教育、地域社会教育の三つの教育で子どもを育む・大人が育つことを目指しています。

学校、家庭、地域、企業が協力する新教育プロジェクト
~ Cooperative Education Project ~
現代版TERAKOYA「co-edu(コエデュ)」

主催団体に質問する 主催団体ページを見る

当日の流れとタイムスケジュール

■プログラム詳細案内
・日 程・日 程
■第3クール:2021年8月17日(火)、19日(木)、20日(金) それぞれAM8:00〜9:00に実施します。
■第4クール:2021年8月23日(月)、24日(木)、27日(金) それぞれAM8:00〜9:00に実施します。
※受講料は第1クール毎に1000円(税込)です。
・場 所:Zoomによるオンライン開催(開催時刻前に、別途ご案内するZoomのURLからご参加ください。)
・実施方法:
 現役公立教師が子どもの夏休みの宿題対応をオンライン形式で支援します。
 約10名に1人の教師が対応し、子どもからの宿題に関する質問にお答えします。
 (10名を大幅に超える場合は、Zoomで教室を分けて対応します。)

■当日の流れ
・お時間になりましたら事前にお送りしております「指定のzoomURL」よりご参加ください。
・開催時間中、お子さまがおのおの宿題に取り掛かってください。
・小学校1年~6年生まで参加できますので、宿題の範囲もそれぞれです。
・なにか質問がある場合は、直接先生にお声がけいただくか、zoomのチャット機能でメッセージをください。

■具体的に学べる内容
『子どもたちが通う学校から出されている夏休みの宿題(主に国語、算数)の支援』

夏休みの宿題は1学期の既習事項から出されていることが多いですが、「解き方が分からない」「やり方を忘れてしまった」という子どもたちも多くいます。
そんな子どもたちに助言(1学期の学習内容の簡単なおさらい)をしながら、【自分で学習を進める力(自習力)】の育成を目指します。

※アドバイス内容例
・2年生算数「時刻と時間」→時計の読み方の復習
・3年生国語「国語辞典を使おう」→言葉を調べるときの国語辞典の使い方の復習
・5年生算数「立体の体積」→体積の求め方の復習

■詳細タイムスケジュール
・8:00-
 朝の会
(今日の流れの確認と今日の目標を立てます)

・8:05-
 夏休みの宿題タイム
(基本的には自分のペースで宿題を進めますが、分からない問題が出てきたらその都度、zoom越しで先生に聞くことができます)

・8:55-
 終わりの会
(今日の目標に対する自己評価を行います)
続きを読む

こんな方を対象としています

・夏休みの宿題が一人だとできないお子さま
・子どもに、夏休み期間中に自学習の習慣に触れさせたい方
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

zoomで行いますので、インターネット環境、デバイス環境(PCやタブレットなど、ビデオ環境、マイク環境)を整えてご参加ください。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

その他の子供向け教室のおすすめの先生その他の子供向け教室の先生を探す

その他の子供向け教室の関連カテゴリーから講座を探す

先生のスキルから探す